2009年12月25日
「手帳」

みなさん、手帳持ってますか?
日記書いてる人もいるのかな?
私は高校の頃から 手帳をつけてました
スケジュールや一日の気持ちとか。
大学で1人暮らしをしている時は
家計簿になったり、何食べたとか
友達とどこに行ったとか・・・
あ~ あと詩を書いたりしてましたね
あの頃から いつも思っていたのは
楽しいスケジュールでいっぱいにしたい
だから今でも楽しいことから埋めていきます
大切な人の誕生日
リトモ、美容室、マッサージとか
打合せとか人と出会うことも楽しみの一つ
予定が重なると優先順位を考える
終わったことでも 書き足します
そしてスケジュールがいっぱいになると
ボーっとながめてるのが好きです
想像・空想・妄想に突入です
知らないうちに コーチングの基礎
みにつけていたようです
最近は子ども達のことや仕事や
旦那のシフトなど リアル日程で
ビッシリなんてこともありますが
それも また 私の一部
このクセはずっーと続けていきます

素材hp
Posted by kyoko.k at 04:51│Comments(4)
│楽音ワールド
この記事へのコメント
手帳のキーワードでいろいろ探していたら、たどり着きました。
「楽しいスケジュールでいっぱいにしたい」って
すごいわかる気がします。
そして、記録をつけるというところも、共感です。
コーチの知り合いが何人かいますが、こういう話、
初めて聞きました。
「楽しいスケジュールでいっぱいにしたい」って
すごいわかる気がします。
そして、記録をつけるというところも、共感です。
コーチの知り合いが何人かいますが、こういう話、
初めて聞きました。
Posted by 佐川 at 2009年12月25日 10:51
HPを見まして 手帳専門家の方かと思いました
中小企業診断士ってどういうお仕事なのでしょうか?
一ブログにお越し頂きありがとうございます^^
コーチもいろいろタイプがあり
それぞれのコーチの味があるかと思いますよ
私は私で オリジナルメンタルコーチ
続けていきますね^0^
中小企業診断士ってどういうお仕事なのでしょうか?
一ブログにお越し頂きありがとうございます^^
コーチもいろいろタイプがあり
それぞれのコーチの味があるかと思いますよ
私は私で オリジナルメンタルコーチ
続けていきますね^0^
Posted by ★佐川さん at 2009年12月26日 09:54
手帳専門家ではありませんが、いわゆる経営コンサルタントをしております。経営者のメンタル面を見ることは、ないかな(^^;
Posted by 佐川 at 2009年12月26日 15:24
★佐川さん
確かに うちの経営コンサルタントも
メンタル面には ノータッチですね
確かに うちの経営コンサルタントも
メンタル面には ノータッチですね
Posted by kyoko
at 2010年01月06日 23:46
