てぃーだブログ › 楽音~ラクーン~
ワクワクする毎日を過ごす心のスイッチON

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年10月22日

キラキラキッズ第2弾



ヤッタアップ(我が家でよく使う感嘆詞)
キラキラ☆キッズプロジェクト第2弾
森のおもちゃ箱てぃ~だ
さんで開催することになりました^0^
駐車場の都合もあり さちさんを入れて4名の受講枠
3名さまを申込受付致します

少人数で お店のスペースをお借りしての
セミナーになりますので
お子様もご一緒に参加できますよ

でもやっぱり、少し自分の時間をもって
リフレッシュしたいと思われる方は
ご家族にお預けになるか、託児をお願いする
いいチャンスかもしれませんね

平日の午前中の2時間
ご自分の為の時間を作ってみませんか^^


日時:2009年10月27日(火)am10:00~12:00
場所:森のおもちゃ箱てぃ~だ(那覇市田原308メゾングリーンヒルAP1F)
進行:関野直行メンタルコーチ養成コース生 金城・上原
参加費:2,000円   定員:3名まで
参加者:子どもを見守る方ならどなたでも^^


申込&問い合わせ  お電話orブログオーナーメールより
森のおもちゃ箱てぃ~だ 根間 TEL:857-8343
          http://morinoomocyabako.ti-da.net/ 
         プチmama☆dairy
http://kanon.ti-da.net/

  


Posted by kyoko.k at 23:18Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年10月14日

キラキラキッズ追加



キラキラ☆キッズプロジェクト
子育てを楽しむセミナー
ワクワクのスイッチを押しちゃおう!

10/17(土) 13:30-16:30
てぃるる ¥1,000-


2名様 追加で申込頂けます
託児の受付はお受けできませんが
お子様を預けられる方
保育園や学校の先生
学童や塾の先生
お孫さんを見ている方などなど
参加をお待ちしております

右側のオーナーメールから
お名前と連絡先 明記の上
お申し込み下さい
お待ちしております^^
  


Posted by kyoko.k at 23:18Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年10月12日

キラキラ☆キッズ



子どもを見守るあなたへ
ピカピカ楽しむ子育てセミナーピカピカ
ワクワクのスイッチを押しちゃおう


開催まであと5日となりました
今日は最終打合せ&リハ
残すところ当日のリハをもって本番となります
今日は女4名 カラオケボックスに6時間もいました
歌も歌わず・・・がーん
そこでまだ 新しい感覚をそれぞれが身につけ
いい具合に緊張が解けて みんなワクワクしています
当日、てぃるるは 他のセミナーもあったりするので
申込頂いた方にはメールを差上げますね
あとは 体調を整えて ワクワク参加して頂ければと思います

10月17日(土)
13:00  受付開始
13:30セミナー開始

  


Posted by kyoko.k at 23:11Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年10月09日

おやこ市


おやこ市vol.2 上記日程で行われます
例にもれず 今回もスタッフ隊長として参加することになりました
っていうか、いつも暗黙の了解でスタッフ隊長やってます

おやこ市は 親子連れに配慮できるような体制作りを心がけています
まぁ なにぶん、配慮漏れがあることもありますので その辺りはご勘弁下さい
今回はハーモニーセンターと 場所を変えますので
一から全体像を確認し 一つ一つ決めていく作業をしています
ブースも80とかなりのボリュームです
すごいおもしろい イベントになりそうです

私も今回はなにか、コラボしたいな~と思っていましたが
規模を見て、それどころじゃないな~とスタッフ隊長に徹することにしました
でも 楽音のチラシは持っていきますので、受付とかで(たぶん)
見てもらえたらな~と思います
10分メンタルコーチングなんてのも できますが
お客様の誘導、会場巡回がメインの役割になるので
今回は紹介だけになりそうです
また別の機会で メンタルコーチングできたらと思います
  


Posted by kyoko.k at 00:15Comments(0)dal

2009年10月08日

「引き出し」


私はスポーツ選手やピアニストのように
一つのことだけをやり続けるのがどうも不得意らしい
というのが最近はっきりわかりました

主人にいつも言うのは
たくさんの引き出しを持ちたい
いつでもドラえもんのように、ジャジャーンと
必要なものが提供できる自分

子ども達にも いつでも必要なことを提供できる親でありたい
だから 今のうちにいろんな人の話を聞いて たくさん経験をして
どこでもドア~ と引き出せるポケットを準備する
自分にないものは誰かに聞ける・頼れる自分
毎日、毎日 新しいことが次々に起こる世の中
ボーっとしてるヒマはないな~
だって子どもは すごいスピードで成長して
たくさんのことを吸収しています
好奇心を忘れずに たくさんの引き出しを持ちたい


素材hp
  


Posted by kyoko.k at 00:24Comments(0)楽音ワールド

2009年10月06日

「楽しく寝る」


キッカケは4歳の長女でした
目を閉じたら何が見える?の質問に
妖精さんと答えました
頭をガツン!とやられました
目を閉じたら真っ暗闇じゃないんだ~(感動)

それから我が家には夜9時ごろ 妖精さんが来ます
ピンクのキラキラした妖精さん
次女のところにはオレンジの妖精さん
羽があって、飛んでいたり
歩いていたり、スキップしたり

それから私も変わりました
今まで寝れない時は楽しいことを考えてと
言葉をイメージして漠然と寝ていました
でも、キラキラした映像や
ピンクのハートをイメージして寝るようにしました
そしたら コロッと深い眠りにつけます
(あ~これは寝れない時の話で いつもは3秒で寝ます)

保育園のおたより帳に妖精さんの話を書いたら
先生が話を拾ってくれて
お友達の前で お話したようです
保育園のお昼寝時間には
たくさんの妖精さんが
子ども達を見守っているようですよ


素材hp
  


Posted by kyoko.k at 00:03Comments(0)楽音ワールド

2009年10月05日

セミナー申込終了



キラキラ☆キッズプロジェクト
現在のお申し込み18名となりました
ブログでの案内はこれで終了となります
20名まではあとお二人となりますが
現在考え中や調整中の方が方がいらっしゃいますので
その方がいらっしゃいますように と願いを込めて
こちらでの募集を締め切らせて下さいね

先日の打ち合わせで かなり面白い内容に
パワーアップして、4つのステップ全てが一つになりました
これまでテーマを決めて それぞれが
どうやって伝えるか 伝わるのかを試行錯誤していました
一番伝えたいことを持ち帰ってもらいたいという一心で
みんな楽しく取り組んでいます
意外な小物も登場します
申込された方 楽しみにしていて下さいね^0^

10/17(土) 13:30-16:30 てぃるる
子どもを見守るあなたへ
楽しむ子育てセミナー
ワクワクのスイッチを押しちゃおう
  


Posted by kyoko.k at 23:42Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年10月03日

「フォーカスする」


私が2月から受けているメンタルコーチングのクラスで
素晴らしい魔法の言葉を覚えました
フォーカスする
私が仕事、家事、子育て、趣味をやりながら
メンタルコーチングのセミナーを受け
さらに主人は単身赴任の状況で
イベントだの旅行だのをやりーの
なぜ 一度も大変と思ったことがないか・・・
はーもー ビビっと来ちゃいましたよ~

すべて私がやりたいことを楽しみながらやってるからよ
ちょー簡単でしょー
やりたい!なりたい!と思う気持ちが
すべてを動かしている
私を動かしているだけでなく、周りも動かすこの力

は~ すごいすごい、ほんとに氣ってすごい
っということで、みなさんも少し自分を意識してみましょう


素材hp
  


Posted by kyoko.k at 23:54Comments(4)楽音ワールド

2009年10月01日

連絡申込方法


まだまだ立ち上げたばかりで事務所がないので
基本的にブログのオーナーメールからの
連絡方法になります
右側の「メッセージを送る」をクリックして
内容を送信してくださいね
折り返し 返信致します


素材HP

  


Posted by kyoko.k at 23:47Comments(0)楽音への連絡申込

2009年09月27日

キラキラキッズ講師



キラキラ☆キッズプロジェクト
今回はピカピカ4人の講師ピカピカについてよ

今回の講師4人は全員
メンタルコーチングのメンバーなのですが
主婦であり、母であり、仕事人であり、妻であり
子どもを見守る立場としてそれぞれが
子どもと違った関わり方をしてきました
おもしろいことに4人ともそれぞれ性格?役割が違うんです
なので4人で話してしても 毎回新しい感覚というか
自分と他人とはこんなに違う感覚を持っているんだというのを
リアルに感じることができるおもしろいメンバーです

このセミナーを開催するにあたっては
やはり子どもの笑顔が一番の癒しというのを経験してきて
ではそれを持続、またはよりよい関係を持つには
どうしたらよいかを とことん話し合ってきました
みんなのエピソードを聞くと ほんとに目からウロコです
そして笑いあり、涙ありの内容ばかり
そんな4人が今一番ヒットするベストな内容を
わかりやすく、体感しやすく、お持ち帰りしやすく
お届けしようと思っています

私達は子どもを通して多くのことを学んでいます
子どもやパートナーは自分の鏡
でも物事の受取方、感情や行動の表現の仕方は
誰一人として同じではなく、みーんな違うことがわかると
今までの疑問は興味に変わります
そうすると子育てはもっと楽しく、気持ちが楽になりますよ

★現在時点での申込★
17名(託児7名)、残り3名となります

※申し訳ありません。
 現時点で7名のお子様の託児依頼がありましたので
 施設の関係上の託児は締め切りとなります
 ご家族の方が預かってくれるのを願います

申込み可能な方は右側のオーナーメールをご利用ください
  


Posted by kyoko.k at 02:08Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年09月20日

キラキラキッズ4つのステップ


キラキラ☆キッズプロジェクトの
詳細について、少しずつアップしていきますね
今回はピカピカ4つのステップピカピカについてよ

ステップ1 信頼を築くにはこれ!
~つながってみよう、はなれてみよう~

ペーシング(波長を合わせるなど)を
中心に進めていきます。
はて?ペーシングとは? 
ペースを合わせると言ったほうがわかりやすいかな
ほとんどのママ達からでる言葉が
「子どもが言うことをきかないんです」
「子どもの気持ちがわからないんです」
さてさて、言うことを聞かない子どもをどう納得させるか
ヒントはねぇ グフフフッ^m^ 
ママもお子さんと同じことをやってみましょう
楽しいよ~

ステップ2 自分と相手のタイプを知ろう!
~五感を使って接してみよう~

人は十人十色って言うけれど、私と子ども
私とパートナー(旦那さん)、パートナーと子ども
ものを感じる感覚ってそれぞれ違うって知ってました?
同じ花を見ても、色がきれいという人と
いい匂いという人と、見た目より花の名前が気になる人
生活の中でこの違いを少しでもわかっていたら
子どもにもパートナーにも違ったアプローチできるはず

ステップ3 目標はなに?
~自分の中心を感じてみよう~

さてさて、自分の感情を子どもにパートナーに
ぶつけてしまったってことはありませんか
私は生理前など、多々あります
じゃ、どうすれば気持ちの切替ができるのか
まずは自分の中心を感じるワークをして
いつでも冷静に子どもに接することができる
練習をしてみましょう
そして目の前の子どもの行動が叱るべきことなのか
それとも温かく見守るべきことなのか
判断できる自分にいつでもなれるように体で感じてみましょう

ステップ4 楽しくいきいき行こう
~まずは今日からやってみよう~

セミナーの最後に 3.4.5歳の心の状態
3.4.5歳の経験が成長期、思春期にどう影響があるのか
人ってすべて一本の道(猪木じゃないけど)で
つながっているというのをお話したいと思います
そして、帰ってからすぐ日常にいかせるイメージ作りを
お土産に持たせたいなと私達は考えています

今、何かを思いながらこの4つのメッセージを
お読みになった方はぜひ、参加されてくださいね

次回は4人の講師についてです

★現在時点での申込★
12名(託児申込5名)、残り8名となります

※託児の申込みはひとまず終了
 でも年齢の高いお子さんがいますので
 2人に1人とか対応できるようです
 サポーターの方と相談してまたお知らせしますね
  


Posted by kyoko.k at 10:28Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年09月20日

キラキラキッズテーマ


キラキラ☆キッズプロジェクト
今回はピカピカセミナーのテーマピカピカについてよ

今回の子育てセミナー、ただのセミナーではありません
え?え?どっどんなことするの?(させられるの?)

私達がこのセミナーのテーマを考えた時
やっぱり、ママもパパも子ども達も
子どもの周りにいるたくさんの応援の方が
ニコニコ&キラキラして共に成長できたらいいよね
それを一方的に話するだけじゃなく体験を共感して
こうして意識が変われるんだって体感したいね
そして自分のこと、子どものことをもっと知りたい
っというのが始まりでした

私を含め子育て中のママ3人、先生が1人
それぞれが「子どもを見守る人」として悩みも経験したし
子どもを通して学んだ喜びがたくさんあり
そしてメンタルコーチングに出会って
たくさんの謎が解けたり
自分のこれまでの子との接し方を見つめるキッカケとなりました
数回のミーティング中でさえ 新しい気づきが生まれています

何も特別、夢物語を伝えるだけじゃない
今日から、明日から、帰ったすぐから
子どもとの関わりが楽に楽しくなるような
内容にしたいというのが4人の気持ちです

そして子どもの関わりだけではなく
旦那さんや、ご自分の両親、周りにいる方々との関係が
よりよいものになるようなヒントをお伝えできればと思います

もちろん、今回のメインは子育てなので
他にはない子どもに関する専門的なお話も聞けます
難しい言葉は使わず(使えないから^^;)新しい用語は説明しながら
進めていきますのでご安心ください

長くなりましたが次回はセミナーの4つのステップについてです
お楽しみに^^

★現在時点での申込★
5名(託児申込1名)、残り15名となります
  


Posted by kyoko.k at 10:27Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年09月20日

キラキラキッズ託児


キラキラ☆キッズプロジェクト
詳細について、少しずつアップしていきますね
今回はピカピカセミナー中の託児ピカピカについてよ

セミナーの時間は13:30-16:303Hとなっていますので
20-30分前くらいに来ていただいて、保育サポーターへ
お子さんの情報などお話してください
記入用紙にも情報を書く場合もあり

私はリトモのレッスンの時、数回利用したことあります
託児って ママにとってとても勇気が入りますよね
もしかしたら 人見知りして大泣きってこともあるし
初めてお子さんを預ける時なんて、心ここにあらず!?

でも、でも 私は思うんです

少しの時間、ママと離れる子どもたち
少しの時間、自分時間を満喫するママたち
たった数時間ですが、再会する時の感動って
とても愛しくて、「ごめんね」って気持ちより
「ありがとう」「よく頑張ったね」って
子どもと新しい関係を築くキッカケにもなります

遠くて近い将来、親離れ子離れする私たち親子
その練習の一歩を体験するのも いいチャンスだと思います
案外、ぜんぜん平気なお子さんもいたり
保育サポーターの方から 意外な子どもの一面を聞かせてももらったり
ママ以外の見守り方へ預ける勇気が出たり・・・
お子さんも お友達と遊ぶ楽しさに目覚めることがあったり・・・

託児って、単に子どもを自分以外の人に預ける役目だけでなく
新しい親子の関係に気付
大切な信頼関係の元に成立していると思います

あっもちろん
すでにその信頼関係を築いている方もいらっしゃると思うので
このメッセージは もしかしたら託児に不安を感じている皆さんへ
私の体験談からのアドバイスです

では、次回はセミナーのテーマについてです
お楽しみに^^
  


Posted by kyoko.k at 10:23Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年09月15日

アートコーチングとは?


アートコーチングは
自分を表現する方法のお手伝いを致します
言葉だけでは、なかなかうまく表現できない心の中の自分を
クレヨンや色鉛筆、粘土etc…
雑誌や写真などを切り貼りして
イメージをカタチにして表現します
1人で黙々とする作業だけではなく
グループやお友達、お子さんと
楽しくおしゃべりしながらできるワーク
仲間とのシェア(共有)によって
自分の意外な一面を発見すると
楽しみも倍増しますよ

  


Posted by kyoko.k at 00:20Comments(0)アートでコーチング

2009年09月15日

メンタルコーチングとは?


あなたの中にも、あなたの隣にいる人の中にも
無限の可能性が秘められています
そのあなたの中にある才能も、それを使ってみて
外へ向かって表現してみて
初めて存在していることがわかるということ
ただ、座って考えていても分からない

そんな無限の可能性に目をむけつつ、個人の夢を
実際の行動を通して叶えるサポート役がメンタルコーチです
(関野直行 メンタルコーチって何?より)

楽音では
いつかやろう、やってみたい、子どもの頃の夢
何かが一段落してから・・・と漠然と思っていることなど
心の奥の小さな箱にしまっておいた自分らしさを
ずっと先にお話ではなく、今いるあなたの新しい一歩として
踏み出すお手伝いをしていきます

  


Posted by kyoko.k at 00:06Comments(0)メンタルコーチング

2009年09月14日

キラキラキッズ案内


いや~ とうとうこの私がセミナーすることになっちゃいました
2月から勉強し始めた メンタルコーチング
メンタルコーチングといえば 夢ややりたいことを実現していくお手伝い
という内容ですが、子育てにもとても役に立つことを実感しています
まぁ どう役に立つかは 少しずつブログやセミナーの中でもお話しますが
3時間の短い時間で 楽しい子育てがさらに楽しい子育てに変わる
そんなヒントをお教えしたいと思っています。


子どもを見守るあなたへ
 コーチングのスキルをふんだんにいかした子育てセミナー
    ~ワクワクのスイッチを押しちゃおう!~


2009年10月17日(土) pm1:30~4:30
沖縄県男女共同参画センター てぃるる
(那覇市西3-11-1 TEL866-9090)

講師:キラキラキッズ☆プロジェクト
新垣さえみ・上原美和子・金城今日子・新垣由美子

参加費:1,000円
定員:20名(定員に達し次第締切です)
同施設で児あり(有料・要予約)

参加者:子どもを見守る方ならどなたでも参加できます
(母親・父親・保育士・教師・祖父母・
地域の子どもとかかわる機会の多い方 など)

申込&問合わせ
お知り合いの方は各講師へ直接、電話でのお申込OK
電話がわからない方はブログのオーナーメールでの申込となります

金城今日子 (プチmama☆dairy http://kanon.ti.da.net/
新垣さえみ (ふわぷる http://fuwapuru.ti-da.net/
  


Posted by kyoko.k at 23:52Comments(0)*キラキラ☆キッズ

2009年09月13日

お伝え方法


現在の楽音では主にメンタルコーチングを取り入れています

期間と回数は内容によって
1回のみ または 2回など回数が設定できます

夢を実現するお手伝いは3ヶ月~半年ぐらい
週一回の対面、お電話、スカイプ等


お問い合わせがあった際あらためてご説明致します

  


Posted by kyoko.k at 03:25Comments(0)期間と回数

2009年09月13日

お伝え方法


現在の楽音では主にメンタルコーチングを取り入れています

個人(1名)・・・メンタルコーチング可能な場所
  (適度なBGM・お話が聞けるところ)
基本の時間 30分~


以下は場所を借りたり致しますので要相談
お友達(2~5名)
サークル(5~10名)
グループ(10名以上)
セミナー(20名以上)
基本の時間 90分~120分

上記以外は要相談

  


Posted by kyoko.k at 03:19Comments(0)場所と時間

2009年09月13日

お伝え方法


現在の楽音では主にメンタルコーチングを取り入れています

個人ワーク・・・お一人
お友達ワーク・・・2~5名
サークルワーク・・・5~10名
グループワーク・・・10名以上
セミナーワーク・・・20名以上

お友達ワークからは
トーク(お話)・ワーク(体感できること)・シェア(共感)など
人数や内容によって進め方を
足したり引いたり、調整いたします

  


Posted by kyoko.k at 03:03Comments(0)内容と人数

2009年09月13日

お伝え方法


現在の楽音では主にメンタルコーチングを取り入れています

ご自分が何をやりたいのか
どんな人になりたいのか
自分以外の人との関わり方

今、抱えていることを
前向きな未来の自分の為に
変えてみたいという方々へ

私が経験した仕事、家庭、子育て、社会との関わりと
メンタルコーチングのスキルを使って導いていきます
私の一方的なこうしたらよいという指導や相談ではありません
一緒に前へ進むお手伝いをしていきます

  


Posted by kyoko.k at 02:53Comments(1)目的と進め方